2016/04/26

湘南美容外科でのモニターカウンセリングを前日に控え、
ドキドキとワクワクの私。
長年連れ添った、この蒙古ひだが
目頭切開でどうにかなるのかは、
このカウンセリングに掛かってます。
カウンセリングで施術内容が変わることもあるらしいので、
そうなってくると予算オーバーですし、
とりあえず、どんな施術内容があるのかをしらべてみることにしました。
湘南美容外科の目頭切開とは?
湘南美容外科で目頭切開を調べようと思うと、
「目頭」という項目は無いんですよね。
なので、「二重・二重整形」という項目から調べてみると、
湘南美容外科では「目頭切開プレミアム」という名前でありました!
引用元:湘南美容外科公式HP
ほうほう。私にピッタリ(笑)
引用元:湘南美容外科公式HP
これを見ると、目頭切開の方法には
- W法
- Z法
- 韓流切開法
というのがあるらしい。
単に目頭の蒙古ひだをチョッキンと切れば良いというワケでは無いようで、
切開の仕方によって傷跡などが変わってくるんだそうな。
目頭切開の種類の違いは?
じゃぁ、私の場合はどれになるのか?
まだカウンセリングを受けてないものの、予備知識を得ておかないと、
傷跡が目立ったら嫌だし、変な目になっても困るため、
これらの目頭切開の種類を調べてみました。
目頭切開W法とは?
名前の通り、目頭の切開をWの形で切る方法が「W法」
W法で目頭切開をした場合にどうなるのか、
メリットとデメリットを調べてみると、以下のようなことがわかりました。
目頭切開W法のメリット
- 二重手術と同時にすると平行二重になりやすい
- 後戻りしにくい
- 大きな変化をつけやすい
目頭切開W法のデメリット
- 傷跡が目立つ
- 皮膚を取り除くので修正が困難
- 目頭がパンチ穴のように丸くなる場合がある
- 赤みが引くのが遅い
- 切開部分が多いのでダウンタイムが長い
目頭切開W法をするとこんな感じになるらしい
目頭切開Z法とは?
こちらも、目頭の切開をZの形で切る方法が「Z法」
こちらもメリットとデメリットを調べてみました。
目頭切開Z法のメリット
- 蒙古ひだを多少残す場合、目頭が尖った形になる
- 目頭を縦方向に変化がつけやすい
- 赤みが引くのがW法に比べて早い
- ダウンタイムがW法に比べて早い
目頭切開Z法のデメリット
- 目頭の下に傷跡がつく
- 変化が少ないと傷跡だけ目立つ
目頭切開Z法をするとこんな感じになるらしい
目頭切開の韓流切開法とは?
目頭切開の韓流切開法は、別名「リドレープ法」というらしく、
二重のラインをビヨンと顔の内側に広げるように
切開する方法だそう。
目頭切開 韓流切開法のメリット
- 傷跡が目立ちにくい
- 横方向への変化がつきやすい
- 赤みが引くのが早い
目頭切開 韓流切開法のデメリット
- 平行二重を狙ってもなりにくい
- 縦方向への変化がつけにくい
- 大きな変化が無い
目頭切開 韓流切開(リドレープ)法をするとこんな感じになるらしい
出典:ヴェリテクリニック
最近では、傷痕の目立ちにくさから
韓流切開法(リドレープ法)を選択する先生が多いそう。
確かに、傷跡が目立ちにくいのは嬉しいところ。
ただ、私の場合、斜めした方向に変化が欲しいんですが・・・。
これに関してはカウンセリングで先生の判断を聞くのが一番ですね。